この記事では、サッカーの背番号の意味とポジションとの関係性について書いていきます。
何気なく見ている背番号には、それぞれ深い意味があるのでしょうか?
サッカーの背番号について深く掘り下げていきたいと思います。
サッカーの背番号に意味はある?
サッカーの背番号には意味があるのでしょうか?
試合を見て分かるように、 この番号はこのポジションでないといけないと言う決まりは、特にありません。
ただ、 それぞれの背番号とポジションが全くもって関係がないと言うわけでもありません。
この記事では、サッカーの背番号とポジションについて綴っていきたいと思 います。
サッカーの背番号とポジションの関係性とは?
冒頭でお話ししたように、 サッカーの背番号とポジションについては、厳密な理由や決ま りはありません。
ただ、ある程度の意味が込められた番号もあるようです。
いったいどのような意味が込められているのでしょうか。
気になる内容を一つ一つ解説していきたいと思います。
ゴールキーパーGK
ゴールキーパーの中でも、 正ゴールキーパーは背番号が1番です。
ただ、 ゴールキーパーであっても、1番以外の背番号をつける選手も中にはいます。
1番以外の 背番号で多い番号は「21」「31」 と言われています。
やはり違う番号であっても、ゴールキーパーは「1」 という数字 をつけることが多いよう です。
私自身もやはりゴールキーパーと言えば1番と言うイメージがあります。
その影響もあるためか、守護神や門番と言うイメージがついているように思います。
ディフェンスDF
ディフェンダーの選手は、 背番号「2」「3」「4」「5」 をつけることが多いようです。
チームによって異なる場合もありますが、 2番が主に右サイドバック、 3番が主に左サイド バック、 4番と5番は、センターバックをつけることが 多いようです。
ここは長友佑都選手をイメージすればわかりやすいのではないで しょうか。
熱い熱い情熱で今のサムライブルーの中でも、チームを盛り上げてリーダー的な 役割を担っていますよね。
また、 2番はスタミナがあり、パスやドリブルが上手い選手が背負うイメージがあります。
現在は、解説などで人気の内田篤人さんも2番を背負っていました。
ミッドフィルダーMF
ミッドフィルダーの選手は、背番号「6」「7」「8」「10」 をつけることが多いようで
す。
6番と7番は、 ゲームの中でバランスをとり、ゲームを組み立てていく役割をしていきま す。
特に7番は、トリプルの突破力や得点能力を期待される選手が背負う背番号とも言われてい ます。
また、スター性がある選手が背負うことも多く、ロナウド選手やベッカム選手もな だ番を背負った選手です。
なでしこジャパンでは、2023年の女子ワールドカップで得点王として大注目となった宮澤ひ なた選手が7番を背負っています。
スター性のある選手が背負うと言う意味ではやはりうなずけると思います。
10番はご存知の方も多いと思いますが、 チームの中でも重要な番号となり、キャプテンが 背負うことが多い番号でもあります。
10番を背負うことに 憧れたり、目標にしている選手も多いのではないでしょうか。
一般的にも、 10番の選手と言うと 注目されることも 多いようです。
あのキャプテン翼やマラドーナも10番を背負っていた選手として有名ですよね。
サムライブルーでは逆境を自分のものにして飛び出す堂安律選手、 なでしこジャパンではど こからでも走り出す長野風花選手が背負っており、 主にインタビューでは、10番を背負う責任について語っていました。
エースやキャプテンと言えば、10番と言うイメージが強くあるように思います。
フォワードFW
フォワードの選手は、背番号「9」「11」 をつけることが多いようです。
フォワードとは、攻撃の要であり、シュートを決めて得点をとることが期待されるポジションです。
得点を取ることで 話題に上ることも多く、 チームの象徴となる選手がつけていることが多 い番号でもあります。
特に11番は、サムライブルーであれば天才の名にふさわしい久保建英選手、なでしこジャパ ンであれば、同じなでしこの守護神山下杏也加選手も嫌がる脅威の若手藤野あおば選手が背 負っています。
共に日本が誇る若きストライカーですね。
サッカーファンの中でも「 天才が多いなー」「 永遠の憧れ」 と言われる背番号でもありま す。
サッカーの背番号に込められた意味と役割とは?
サッカーの背番号にはこのような意味がありました!
- 1番 ゴールキーパー、 最後の砦として、立ちはだかる守護神
- 2番 ディフェンダー、 サイドを駆け上がる右サイドバック
- 3番 ディフェンダー、 チームの勝機を左右する左サイドバック
- 4番 ディフェンダー、 守備の要であるセンターバック
- 5番 ディフェンダー、ディフェンスラインを引っ張るリーダー
- 6番 7番 8番 ミッドフィルダー、バランスをとり言を組み立っていく役割
- 10番 ミッドフィルダー、 重要な番号であり、キャプテンが背負う
- 9番 11番 フォワード、 得点をとることが期待されるチームの象徴
1〜11番までカッコいい意味が込められていたんですね!
サッカーにおけるエースストライカーの番号は何番?
それぞれの番号について説明をしましたが、いかがでしたでしょうか?
背番号に込められた役割についてお話ししましたが、 サッカーにおけるエースストライカーの番号は何番でしょうか?
…それはやはり9番です。
これは日本に限らず、世界共通認識であり、 9番と言えば チームにおいては、 いわゆる「点取り屋」 と言われる選手が背負っています。
WEリーグでも、 現在は海外で活躍し女子日本代表でもあり、9番を背負った3選手である 植木理子選手、 宮澤ひなた選手、田中美南選手が最強スリーナインと言われていました。
サムライブルーでも三苫薫選手が9番を背負っています。
どの選手もボールを持つと 見る側をワクワクさせる選手でもあります。
特別な数字「0~99」の特別な意味とは?
上記の番号以外にも特別な意味を持つ背番号があります。
これについてもお話ししていきたいと思います。
サッカーに背番号0番はある?
過去には、プロ選手で0番の選手がいたようですが、 現在はJリーグでも禁止されており、 世界的にも見受けられないようです。
確かに、サッカーを見ていても、0番をつけている選手は見かけることがほとんどありませ んが、もしつけている選手がいたとしたら、印象が強く残るかもしれませんね。
99番はつけれる?どのような選手がつけてる?
珍しい番号ではありますが、 Jリーグでは川崎フロンターレのゴールキーパー上福元選手 や、 コンサドーレ札幌のミッドフィルダー小林友紀選手の背番号です。
いずれにしても、珍しい番号であることは間違いありません。
お客さんに背番号を覚えてもらうには、珍しい番号をつけるのもいいかもしれませんね。
珍しい番号だと移籍した場合でも、背番号=自分と言うふうに印象付けられて、みんなに覚え てもらいやすいかもしれません。
サッカーの背番号12番はサポーター?
背番号12番は、 サッカーは11人で戦う競技のため、その12人目と言うことで、ファンサ
ポーター番号とも言われています。
選手がつける番号ではなく、サポーターのための番号と言うことで、チームと一緒に気持ち の上では戦うサポーターとしてはとても意味のある番号です。
サポーター心理としても12人目のメンバーという位置付けは嬉しく感じるのではないでしょ うか。
サッカーの背番号には永久欠番もある!?
サッカーの背番号には永久欠番があります。
サポーター番号として12番を永久欠番にしているチームが多く存在しています。
やはり在籍中になくなった選手に対しては特別な思いがあり、永久欠番とするチームがあ り、 チームから選手への贈り物のような特別な意味を持つものになっているのかもしれま せん。
サッカーの背番号意味は国によって違う?
背番号の意味合いは、国によって若干の違いがあるようです。
国によって宗教や、ラッキーナンバー、縁起が悪いとされる番号も異なり、それが関係する こともあるようです。
例えば、キリスト教で縁起が悪いとされる「13」は、欧州サッカーではほとんど使われる ことはありませんでしたが、ドイツのゲルト・ミュラー選手が使用したことで、徐々に使う 選手が現れたと言われています。
1本背番号88番は88と言う数字がドイツナチスのスローガンにちなんでいるものと言われて おり、イタリアサッカー界では禁止されています。
サッカーの背番号の歴史とは?
サッカーの背番号の歴史の始まりはオーストラリアだったと言われています。
その後、選手をレフリーやファンが識別する手段として、イングランドでも使われるように なり、1939年からリーグ戦にも正式に導入されました。
当時の背番号はポジションで割り振っていたため、選手たちは試合ごとに違う背番号を背負っていました。
今では、選手=背番号のイメージがすっかり定着し、背番号をモチーフにしたサッカーグッ ズやサッカー、応援グッズも人気があります。
また、サッカー少年少女が 自分のチームで背番号を選ぶときに、憧れの選手と同じ番号をつけたいと願うようになっています。
背番号はただの数字のようで、実はいろいろな意味を持つ数字でも あるということがお分 かりいただけましたでしょうか。
まとめ
現在のサッカー界においては、選手=背番号のイメージが強くなり、未来のサッカー選手を
目指す子どもたちは、憧れの背番号を目指したりするものでありますが、このような歴史が あった事はご存知でしたでしょうか。
背番号の意味を少し理解できると、サッカーを 少し違う視点で見ることができます。
また、 男子と女子や違うチームであっても、同じ背番号の選手を比べてみると、なんとな くプレイスタイルや得意なプレーが似ていたりするもので、そんな見方をするとまた一段と サッカー観戦の楽しみが増えてくると思います。
これからサッカーを観戦する際には、少し背番号にも注目して観戦してみてはいかがでしょ うか。
コメント